メールログイン

社内ウェブメール
人材ナビシステムSaaS版無料申請

11:13:35

yyyy/mm/dd

➀、IT技術サービス
    • ソフトウェア設計開発に関する委託、請負及びオフショアなど
    • WEBアプリの設計、開発及び運用・保守業務
    • ホームページの製造、メンテナンス
    • IT技術、言語のトレーニング
②、一般労働者派遣
    • 工場・スーパー・倉庫内各種作業など
    • 掃除作業
      • ビル・マンション総合管理業務
      • くらしのサポート
      • 工事管理業務
    • 営業・販売サポート、イベント・キャンペーン企画など
    • 一般事務・IT技術者など

11:13:35

月曜日, 2023年03月08日


1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

五合ネット㊑

五合ネット株式会社(GGN)は、元々システム開発技術者たちによって設立した会社です。 高い技術力を持っているIT技術サービス会社としてお客様の多様なニーズに柔軟に対応できるよう努めております。
また、2022年7月から一般労働者派遣事業の新たなスタートを切り、企業様が抱える労働力不足の課題に対して支援します。

Copyright © 2015~ GOGONET Corporation All Rights Reserved.

募 集

会社紹介

個人情報保護方針

gogonet.co.jp
 this list
window-fill

募 集

IT技術職

システムの設計・開発、テスター、PM、PMOなど

IT業界からの転職を考えている人はもちろん、 他業種からIT業界への転職を希望する人にとっても、職種の特徴を知り、 自分に合った職種を選ぶことはとても重要です。

エンジニア 職務内容: 1.仕様設計、製造やテストを担当
2.スキル:Java、.Net、PHP、SalesForce、SAP、PLSQL、Android、iOSなど
共通: ●チーム認識とコミュニケーションが良い
●強い責任感、活力と誠実をお持ち
インフラ

職務内容: 1.ネットワークインフラ構築、システム運用・保守サービス事業
2.AWSクラウド、Ciscoなどを用いたネットワーク運用経験
スキルなど: 1.Windows、Linux、Unixなど保守・運用
2.シマンテックなどのセキュリティ製品の知識
3.クラウドサーバーの知識
4.VMwareやHyper-Vなどのハイパーバイザー型の仮想化システムの運用
IT技能実習生

(年齢、学歴不問)

職務内容: 1.プロジェクトマネージャー(PM、PL)の指導の通りで製造やテストを担当
スキルなど: 1.ソフトウェア研修或は日本語専門の経歴
2.Java/.Net/PHP/JavaScriptのいずれかの言語を了解
3.大学英語4級のレベルでソフトウェア開発に興味を持ち
4.向上心旺盛
ITエンジニアを応募する場合、資料を下記の通りに送って下さい。
➀、個人情報保護の観点から応募書類の適正且つ厳重な管理の為に、「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」をダウンロードしていただいた上、ご署名・ご捺印下さい。
②、メールに履歴書・職務経歴書(フォーマット限定なし)及びサインした「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」を添付する。
③、メール送信 

ITコンサルタント

ITを活用して企業の課題を解決する専門家。 問題を明らかにし、解決のための助言や提案を行います。

プロジェクトマネージャー

システム開発などのプロジェクトの総責任者。進行管理を担い、予算、品質、納期に対して全責任を負います。

プロジェクトリーダー

システム開発などのプロジェクトの現場リーダー。メンバーのまとめからトラブルのフォローまでをこなします。

システムエンジニア

システムの設計・開発・テストを手掛ける技術職。 クライアントに直接ヒアリングを行うこともあります。

プログラマー

SEなどが作った設計に基づき、プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作ります。

サーバーエンジニア

サーバーの設計、構築、運用、保守を担う技術職。サーバーを動かすアプリケーションを担当します。

ネットワークエンジニア

ネットワークの設計、構築、運用、保守を担う技術職。 サーバー同士をつなぐネットワークを担当します。

データベースエンジニア

膨大な量のデータをうまく活用するためのデータベースの設計とその運用、管理を担うスペシャリストです。

インフラエンジニア

システムの基盤となるITインフラの設計・構築・整備・保守に従事します。

品質管理(QC)/品質保証(QA)

企業が提供する製品・サービスへの消費者からの問い合わせに対し、電話やメールで対応します。

総合職

経営・管理・総務など

会社の経営に関する課題解決や事業発展を目的として業務を担当する

営業・管理

IT技術サービスや及び人材派遣サービスを販売する仕事です、且つ営業に関係する管理も担当する。

別分野の営業からの転職の場合、コミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルのような営業スキルを活用できます


良好な対人関係を築いて適切にコミュニケーションを取り、物事をスムーズに進めるスキルは必要です。
クライアント企業の担当者や自社のスタッフと協力して進めなければなりません。
クライアントからのヒアリングで課題を見つけ、自社が提供しているソリューションでどのように解決できるか提案するのが基本的な流れです。
クライアント企業の課題を解決する方法を考えたら、説得力がある方法で伝えなければなりません。
関連業務履歴である人がクライアントの担当者と相談するのは安心できるため、信頼関係が強まります。

発展ニーズで
相棒募集
(pal)
要求条件: ・経営経験であること
・ある領域の業務経験を持っていること

・日本語流暢
・年齢35才以上
・大学以上学歴
・そのた面談
担当内容: ・経営管理
・業務展開(技術/営業)

経営・管理・総務を応募する場合、資料を下記の通りに送って下さい。
➀、個人情報保護の観点から応募書類の適正且つ厳重な管理の為に、「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」をダウンロードしていただいた上、ご署名・ご捺印下さい。
②、メールに履歴書・職務経歴書(フォーマット限定なし)及びサインした「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」を添付する。
③、メール送信 

人材派遣のスタッフ

工場・スーパー・倉庫内各種作業、掃除作業、営業・販売サポート、事務・企画など

  • 工場・スーパー・倉庫内各種作業など
  • 掃除作業
    • ビル・マンション総合管理業務
    • くらしのサポート
    • 工事管理業務
  • 営業・販売サポート、イベント・キャンペーン企画など
  • 一般事務・IT技術者など
派遣スタッフを応募する場合、資料を下記の通りに送って下さい。
➀、個人情報保護の観点から応募書類の適正且つ厳重な管理の為に、「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」をダウンロードしていただいた上、ご署名・ご捺印下さい。
②、メールに履歴書・職務経歴書(フォーマット限定なし)及びサインした「応募者の個人情報の取り扱いに関する同意書」を添付する。
③、メール送信 

個人情報保護方針

常に感謝の気持ちを忘れずプロとして個人情報を慎重に取り扱い。

個人情報保護方針

計算機

会社紹介

設立縁起

私たちの強み

  〇経験豊富な技術者が支援すること

  〇お客様の所で長期・安定・常駐にサービスを提供すること

  〇多様な委託・請負・派遣の契約形式で対応すること

  〇市場より低い単価で提案すること

企業理念

  ①.従業員が安定・安心できる職場環境の提供

  ②.社会発展・継続への貢献

経営理念

  お客様へ:お客様の信頼を得るために、高品質と低コストのサービスを提供しながら、お客様の業務発展に努めます。

  従業員へ:人材が最大の財産です、社員の育成と社員の利益を優先に考えます。

社名由来

  【五合】:仁・義・礼・智・信の五つの徳目を合せながらも発展的に融合させたいとの想いを表しています。

    「仁」とは、心で万人を愛し、利己的な欲望を抑えること。

    「義」とは、利欲にとらわれず、義理を立てること。

    「礼」とは、人間社会の礼節を守るべきこと。

    「智」とは、知恵を持っていること。

    「信」とは、信用を守ること、誠実であること。

  【ネット】:ITテクノロジーだけではなく、現在の社会で色々な人や物事が絡んで単独では存在していない、相まって存在していることも意味しております。

私たちは「五合ネット」にこのような思いを重ね、デジタル化の社会未来を見つめ、お客様のイノベーションに貢献する会社を目指します。


概要

商号

  五合ネット 株式会社 (読み方:ゴゴウネット カブシキカイシャ) (略称:GGN)

ホームページ

  http://www.gogonet.co.jp

設立日

  2015 年 5月 1日

資本金

  2600万円

代表取締役

  金沢 千明

取引銀行

  みずほ銀行 横山町支店

  三菱UFJ銀行 大伝馬町支店

決算月

  5月

労働者派遣事業許可

  派13―315714

有料職業紹介許可

  許可番号:13―ユ―313697

経営革新計画認可

  4産労商支第1159号 (高度人材ビザ20ポイント支援)

インボイス

  登録番号:T2040001090407

登録支援機関

  登録番号:23登-008787

事業概要

  

  • IT技術サービス・・・・・・・・・・・・・・
    • ソフトウェア設計開発に関する委託、請負及びオフショアなど
    • WEBアプリの設計、開発及び運用・保守業務
    • IT開発言語のトレーニング
    • ホームページ設計・作成
  • 一般労働者派遣・・・・・・・・・・・・・・
    • 工場・スーパー・倉庫内各種作業など
    • 掃除作業
    • 営業・販売サポート、イベント・キャンペーン企画など
    • 一般事務・IT技術者など

部分取引先(順不同)

  

  • アイテックジャパン株式会社
  • 富士ソフト株式会社
  • 株式会社 ユリーカ
  • リコージャパン株式会社
  • 株式会社NID・MI
  • 株式会社オークス・ソリューション
  • 株式会社システナ


会社沿革

2015年5月 会社設立、公式サイト【www.gogonet.co.jp】公開 Ver1.0

十何年のIT経験を積めてもっと高い価値を発揮できるように設立しました、いつでも初心、忘るべからず
  〇IT経験豊富・技術力高・設計品質確保
  〇お客様の信頼、務め、責任、やる気を負う
  〇共同の目標、システム工程無事完遂

  

2015年7月 都心へ事務所移転
2019年6月 公式サイト【www.gogonet.co.jp】更新

  Ver2.0

2021年5月 2000万円に増資済み
2021年11月 一般派遣資格取得済:派13-315714

  Sophos XGS インターネットセキュリティ施設導入済(テレワーク対応)
  

2022年8月 東京都「経営革新計画」認可取得 4産労商支第1159号

  ① 幅広い業種への一般労働者派遣事業サービスの提供
  事業スタイルの多角化を目指し、一般労働者派遣事業を新規に行う。主に工場、スーパー、倉庫、養護介護支援、清掃管理などへ即戦力になれる経験者を派遣する。
  ② ナビシステム開発運営
  本事業で、会社業務管理を目的としてナビシステムを新たに自社で開発運営し、派遣業者へ多様化な管理を満たすこと。

2022年12月 一般人材派遣業務を本社へ統合
2023年2月 2600万円に増資済み、代表者変更済み

  業務展開により増資達成

2023年3月 公式サイト【www.gogonet.co.jp】更新

  Ver3.0

2023年6月 プライバシーマーク取得済

  第10825171号

2023年9月 登録支援機関の資格取得済

  23登-008787

2023年9月 人材ナビシステムのサービス販売・導入実施

  
・事務仕事を大幅に解放すること
・良好な労使関係を作ること
・商流/従業員がはっきり管理すること
・各種文書(給料明細、賞与明細、請求書、注文書、出勤表、履歴書など)自動作成・クラウド保管
・利用者の皆様は人脈関係・取引範囲を拡大すること
・従業員の毎月/毎年の評価を支援すること
・案件情報発行、ワンクリックで簡単に提案すること
・メール自動送信、一括送信可能
・管理員/事務員/営業者/従業員などの各権限を自由に設定すること
・社労士の一部作業を分担すること
・経営リスクを把握する為に、資金フロー統計、各項目の従業員稼働状況、毎月/毎年/毎期により入出金の金額、比率を確認すること
   説明ドキュメント

2023年10月 IT導入支援事業者 認定済

  経済産業省が推進する「IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」において「IT導入支援事業者」に認定されました。

IT導入支援事業者は、本事業において以下の役割を担うものとします。
1.中小企業・小規模事業者等の生産性の向上に資するITツールを事務局に登録する
デジタル化基盤導入類型においては、“会計・受発注・決済・EC”の機能を保有するITツールを登録すること
セキュリティ対策推進枠においては、サイバーセキュリティ対策の強化を図るITツール 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」を登録すること
2.補助事業者に対し、適切なITツールの提案・導入・アフターサポートを行う
3.補助事業に係る申請者からの問合せ・疑問等について、事務局に代わって対応を行い、円滑な補助事業推進のサポートを行う
4.事務局から補助事業者への指示、指導の仲介を行い、適切な補助事業の遂行をサポートする
5.補助事業者による補助金不正受給等の不正行為を防止し、適切な補助金交付が為されるよう、補助事業の管理・監督を行う
6.導入するITツールにより、補助事業者が生産性の向上の効果、事業目的における効果を最大限引き出せるよう補助事業のサポートを行う

2023年11月 人材ナビシステムの機能改善・追加

  
・【外部ユーザー】が登録して履歴書を自動作成し・提案が便利できること
・【外部ユーザー】がワンクリックで複数【本社】へ応募情報を展示すること
・【本社】が募集情報を発行すること
・【人材ナビシステム】の表紙画面を更新すること


【人材ナビシステム】

SaaS版・パッケージ版が販売・導入実施中